MENU

「君は放課後インソムニア」タイトルから学ぶ日本の星名

  • URLをコピーしました!

こんにちは、みかげです。

2023年6月23日に「君は放課後インソムニア」の実写映画が公開されますね。

原作はオジロマコトさんの漫画で、2023年4月からアニメ化もされています。

個人的に大好きな漫画でして、基本、漫画は電子書籍派なんですが、こちらの漫画は紙で購入しています。

表紙や、お話の中で描かれる星空がとても綺麗です。

私が漫画を読んでいて気になってしょうがなかったのが、各回のタイトルです。

星の和名と正式名らしきものが記載されているんですが、(例…第1話「能登星 ぎょしゃ座カペラ」)本当にこんな星の呼び名があるの?と思ってました。

そんなわけで…星の名前について調べてみました。

目次

「君は放課後インソムニア」あらすじ

不眠症という共通点を持つ主人公の丸太、伊咲。

2人は昼間に眠る場所を求めて学校の天文台で出会います。

自分達の居場所を守るため、天文部を立ち上げる…というお話です。

美しい星空の描写、何気ない日常のやり取りが魅力的な漫画です。

星を表すことば

星ひとつひとつには国際天文学連合が定めた固有名が付けられています。(例…シリウスなど)

私たちがよく耳にする星座星の並びを結びつけ、神話の人物や動物などにたとえたものです。(例…おおいぬ座など)

そして、その星座のなかで、明るい順にギリシャ語の記号(α、β…)が付けられています。

図鑑などでは「おおいぬ座 α星 シリウス」のように星を紹介しています。

昔は星座を自由に作ることができましたが、国際天文学連合によって、現在は88星座に統一されています。

それに対し、日本古来の星の呼び名も残っているわけです。

「明けの明星」などは今もよく聞きますよね。

「能登星」のような呼び名は日本固有の星座なんですね。

「君は放課後インソムニア」のタイトルでおもしろい星名

「君は放課後インソムニア」のタイトルで個人的におもしろい!と思った星名をまとめました。

相談星 プレアデス星団 (第11話)

人間が額をあつめて相談している様子に見立てた。


星空にも自分たちと同じような「暮らし」があって、星ぼしが集まって相談していると考えた

「日本の星名辞典」北尾浩一 より引用

星が集まっている様子を、星たちが相談している…という見方がかわいいですね。

本編では天文部存続のためのミーティングを行う様子が描かれています。

飯炊き星 金星(第16話)

海上で暁の明星が出るころ見習いの炊夫が飯を炊くことから「めしたきぼし(飯炊き星)」

「日本の星名辞典」北尾浩一 より引用

春先、金星は日の出前に見れることから名づけられたようです。

本編では学校の臨海学校でキャンプをしています。朝ではなく夜ごはんでカレーを作ってます。

脚布奪い星(キャフバイボシ) さそり座(第48話)

天の川で水を浴びていた「をなご星っさん」が川から上がろうとしたとき脚布が一枚足りなく奪い合いをしている様子に見立てた

「日本の星名辞典」北尾浩一 より引用

脚布=女性の腰巻きのこと(今でいう下着?)だそうです。

現代風にいうと女同士でパンツを取り合う図…といったところでしょうか。

本編では丸太が海に落ちて、濡れた服を伊咲が脱がそうとしていたシーンがあるので、そのシーンを見立てたタイトルと思われます。

机星 からす座 (第68話)

机に見立てた。

日本の星名辞典」北尾浩一 より引用

からす座が台形の星座のため、机に見立てたようですね。

からす座の形から、四つ星、四角星、枕星、袴星…など、形から連想される星名がいろいろあります。

本編では丸太が将来を考えながら机に向かうシーンが描かれています。

まとめ

「君は放課後インソムニア」は各回の内容とイメージの合う星名をタイトルにつけているようですね。

冊数がふえると固有名のない星名がタイトルになっているものもありますが、こちらは造語と思われます。

私は宇宙の映画や番組は昔から好きだったのですが、この漫画を読んで、地上から見る星空にも興味がわきました!
公開される映画で見られる星空にも期待です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

※こちら、ただいま工事中です。
とりあえず猫飼ってます。
新しい記事これからあげていきますね!

目次